軍用地
コメント
◎ 本物件は
【ライカム交差点・イオンモール沖縄ライカム店近く】
【国道330号線より150m以内】
に所在し、返還後は区画整理事業を行うことが決定しています。
当該区画整理地内において「比較的好立地」です。
換地場所(区画整理後の所在地)は基本的に従前地(現所在地)
付近に割当されます。 ※ 例外の場合もあります。
◎ 跡地利用特措法適用(時限立法)
返還されるまでは「軍用地の借地料」を受給、返還後も土地利
用開始可能日まで「借地料相当額の給付金」受給で「軍用地と
同等」の収益物件です。
通常の土地に建物建築計画を行う際、土地を購入後から本格的
に設計図作成を行いますが、本物件は都市計画(用途地域・換
地場所・換地面積など)が決定した時点から設計図作成開始が
可能ですので、設計図構想に期間的ゆとりがあり、又、
跡地利用特措法により「借地料相当額の給付金」を受給しなが
ら建物建築計画を遂行することができます。
◎ 都市計画決定後に区画整理地内の土地を購入する場合、
①保留地(区画整理事業資金捻出のために売却する土地)は抽
選により、②所有者から購入する場合は、その時点の市場価格
【坪単価×換地後面積】での取引です。
※ 本土地は「軍用地と区画整理地の利点」を兼備えた物件です。
軍用地購入をご希望されている場合は、暫くは「軍用地」と
して、将来は、ご自身やお子様・お孫様の「住宅・収益物件」
の建築用地としての「二面性」が特徴の「優良物件」です。
【購入資金が現預金の割合が多い場合】は、
「借地料・借地料相当給付金」の収益を得ることになります。
【購入資金が借入金の割合が多き場合】は、
「借地料・借地料給付金」は支払利息相当額の補てんになり、
元金返済額は「将来の資産(土地)」に変化していきます。
どちらの購入方法でも「借入金返済額軽減・資金的ゆとり」に
なり【健全な資産形成・資産の有効活用】に繋がると考えます。
【米軍施設返還後の区画整理事業地内】の物件は、通常の区画
理事業にはない「特有の条件」での取得ができる不動産です。
ご検討宜しくお願い致します!
※年間借地料・所在・面積等は「地図・明細書」を提示して
ご説明致します。 ご連絡お願い致します。
℡ 098-988-8550
キャンプ瑞慶覧
沖縄市 山 里 (返還後区画整理予定地)
価格:70,864,000万円(45倍)
2023年度借地料:1,574,758円
※ 2024年8月頃:借地料改訂(値上)します。
※ 施設返還(区画整理)予定地
◎区画整理事業主 :地主組合(準備室 沖縄市・北中城村)
◎施設返還年月 :未定(協議中)
◎都市計画 :未定(用途地域・換地面積・減歩率・他)
◎従前地面積(現在) :901㎡(272.5坪)
◎従前地坪単価(現在):260,000円(売買価格÷従前地面積)
◎換地後面積(推測) :540㎡(163.35坪 減歩率40%の場合)
◎換地後坪単価(推測):433,800円(売買価格÷換地後面積)
◎跡地利用特措法(基準日迄に土地区画整理事業認可がなされた場合)
返還日(土地引渡日)➡ 使用収益開始可能日(土地利用開始可能日)
までの間、特別給付金(借地料相当額)が支給される制度です。
跡地利用特措法は「米軍施設返還後の区画整理事業」に適用する特
別制度ですので、通常の区画整理事業には適用しません。
【時限立法制度:2032年3月31日失効 更新の有無は未定です】
※ 現在までは10年毎に更新されています。
※ 換地後面積(未定)・換地後坪単価(推測)です。
売買費用の計算
売買費用総額:74,173,952円
年間借地料:1,574,758円/令和5年度
売買価格: 70,864,000円(45倍)
登記費用: 469,152円(全額買主負担)
収入印紙: 30,000円(5,000万円超~1億円以下)
不動産手数料: 2,404,000円(売買価格×3%+6万円)×消費税
不動産取得税: 406,800円(概算 数ヶ月後に納付)
固定資産税: 189,500円(189,500円/令和6年度)
※ 令和6年度借地料 :日割計算(起算日:4月1日)
※ 令和6年度固定資産税:日割計算(起算日:1月1日)
詳しくはご連絡下さい!
℡098-988-8550